


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
パナor長州産業で太陽光設置を考えており、下記見積もりが出ました。
内容の診断と、どちらを選択すれば良いか御意見お願い致します。
1、パナソニック 5.36kw
・パネル(VBHN244SJ33) 22枚
・パワコン(VBPC355A2)
・費用:190万(税込み)
2、長州産業 5.36kw
・パネル(CS-N244SJ03) 22枚
・パワコン(SSITL46B1CS)
・費用:180万(税込み)
ちなみに、屋根は1.5寸勾配の南向き。
家がコの字形の為、西側の屋根にパネル18枚。
東側の屋根に4枚設置する形になります。
パワコンは、パナが集中型、長州産業がマルチストリング型になるのですが、
いまいちどちらの良し悪しも分からず、発電能力や価格に影響するのかも分かりません。
詳しい方居られましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17988858
0点

パナ、長州のどちらもHIT244で枚数も同じです。
違うのはパワコンのみですが、長州のマルチストリング型(パナのOEMです)の方が性能が高いです。
この2案だと、パワコンが優れていてかつ価格の安い2.長州産業で決まりです。
書込番号:17988919
1点

返信ありがとうございます。
やはり単価の安い長州産業の方がいいのですね。
単価だけではなく、パワコンの違いについてですが、
性能の違いについて詳しく教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17989313
0点

今回長州が採用しましたマルチストリングス方式のパワコンは接続箱や昇圧器一体となりますので回路設計の自由度が増しますし、すっきりとした設置が可能です。
本来マルチストリングス方式のパワコンは多機能ですから値段も高くなるのですが長州の見積もりが安く済んで良かったですね。
書込番号:17989506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、教えて下さい。
下記、5.36kwに対してパワコンSSITL46B1CSだと容量的に不足ですよね??
2、長州産業 5.36kw
・パネル(CS-N244SJ03) 22枚
・パワコン(SSITL46B1CS)
5.36kwに対してはもうひとつ上のSSITL59B1CSにしなければならないのでしょうか?
書込番号:18002619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モジュール244の場合は20.5枚迄しか接続出来ませんので、26.5枚迄接続出来る5.9kwタイプになりますね。
書込番号:18002706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
見積りは46になってたので変更となれば幾らかの金額上がりそうですね。。どのぐらいあがるんでしょうね??
書込番号:18002714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し誤解がありますよ。
スレ主さんの書き込みがあっていれば、どちらの
パワコンもマルチストリング型ですよ。屋内用か屋外用の
違いです。
云われる通りで屋外用の4.6kwタイプでは20.5枚迄しか
対応していないので、屋内用5.5kwもしくは5.9kwに変更が必要です
書込番号:18002719
0点

レオパパ愛知さん
失礼致しました。言葉が足りませんでしたねm(_ _)m
屋外型のマルチストリング型にするならば…、と言う意味でした。
書込番号:18002733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>見積りは46になってたので変更となれば幾らかの金額上がりそうですね。。どのぐらいあがるんでしょうね??
見積りは定価の半額位が相場ですから差額の半分位が本来高くなると思いますけど、間違ったのは業者ですからそのままの値段でパワコンのランクアップ?を目指して下さい。
書込番号:18003064
0点

長州の屋外型4.6kWマルチストリングパワコンSSITL46B1CSはパナソニックVBPC246と全く同じ製品です。
パナソニックのVBPC355A2は屋内型5.5kWマルチストリングパワコンですが、デビューが古いため屋外型4.6kWマルチストリングパワコンより性能がやや劣ります。
パナソニック屋外型4.6kWマルチストリングパワコンVBPC246に対するHIT244αの最大接続枚数は20.5枚ですが、長州SSITL46B1CSがパナソニックと同じ最大接続枚数をサポートするかどうかは長州産業に確認ください。
長州はHITハーフパネル120Wをラインアップしていないので、HIT244αの接続枚数が22枚でも可能としているかもしれません。
HIT244α22枚5.36kWと4.6kWパワコンの組合せで太陽光発電にとって抜群条件の南一面に設置した場合、最大電力4.6kWが多発して、パネルの能力を十分発揮できない可能性がありますが、chat44さんの家がコの字形で西18枚、東4枚のような設置方角がばらける寄棟屋根なら4.6kWでも大丈夫かと思います。
書込番号:18003159
0点

見積り金額変更無しでマルチストリング型パワコン56にランクアップして貰える事になりました。大は小を兼ねると言う事で56タイプにしておけば問題無いですよね??
書込番号:18004980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね。
書込番号:18004986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然嫌がってる訳じゃないですよ。僕も仕事で携わって
るので両方ともマルチなのにと思っただけです
規定の大きさのパワコンになって良かったですね。
最後に営業の方に、メーカーの長期保証が付くの
だけ確認できたら何も問題ありませんよ。
2点気になる点があって、書き込みからは屋根の形が浮かばないん
ですが、勾配が1.5寸だとダメ。パワコンの容量もメーカー毎に
基準値がありそれを超えるとやはりこちらもメーカーの長期保証
の対象外になってしまいます。どちらのメーカーも無償の長期
保証を用意してるので気になっておせっかいな書き込みしました。
営業の方がしっかり図面みて出した提案なんで、勾配1.5寸が書き間違い
だと思います。あとパワコンについては他の方が言ってた通りの
構造ですし屋外型の方が少し高性能ですが、容量は基準内に納めないと
メーカーの長期保証の対象外になってしまいます。産業用等で、補償も
自分たちで用意するような専門的な人たち以外はえらい目にあいます。
おせっかいですが屋根勾配が2寸以上あるはずなんで確認して下さい。
最後にパワコンですが5.9?5.5?(笑)
書込番号:18005805
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 0:43:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)