『モジュール数の選択』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『モジュール数の選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モジュール数の選択

2015/05/11 00:30(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:9件

はじめて投稿させていただきます。
今更ながら、我が家にも太陽光の話が持ち上がりまして、勉強中なのですが各営業マンの話を聞けば聞くほど
どうすれば良いのか分からなくて・・・。
諸先輩方からご教示頂ければと思います。

屋根は切妻、南南西、勾配5寸。
 
現在プランとして持ち上がっているのが、
@屋根にMAX乗せるタイプ
 ・パナ 244α×30枚、パワコン2台

Aパワコン1台制御タイプ
 ・パナ 244α×24枚
 ・シャープ 210w×30枚
(※他メーカーについては試算はしてません)

@は予算からして厳しそうですが、7kwちょっとの為にパワコン2台にして経済的意味があるのでしょうか?

Aであれば総額が同程度なら発電量の多いシャープで決まりですか?(モジュール性能は度外視?パナのHITが気になる)

最終的に予算内で回収年数の少ないプランが一番なのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:18764914

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/05/11 04:46(1年以上前)

6〜8kW程度の容量でパワコン2台はコストパフォーマンスが悪くなります。
パナ(または長州産業)は屋外型5.9kWパワコンがあります。これを使って最大26.5枚構成に抑える方法があります。

あるいは、ソーラーフロンティアのパネルを採用してパワコン1台にする方法があります。シャープで提案しているのはこれに近いです。

ソーラーフロンティアの提案は無かったのですか? ソーラーフロンティアも選定候補に含め相見積もりください。

書込番号:18765105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/11 04:57(1年以上前)

パワコンが1台で済む最大接続枚数5.5kwの場合24.5枚迄にするか5.9kwの26.5枚迄に抑えたほうが一番コスパが良いですよ。
シャープも考え方は同じで主さんの屋根にピッタリ合うメーカーを模索して下さい。

書込番号:18765109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/11 09:59(1年以上前)

>最終的に予算内で回収年数の少ないプランが一番なのでしょうか?

イニシャルコストが低い程一般的には回収期間が短くなりますね。
大事な事は自家消費分を含めたしっかりとしたシミュレーションでないと正確な判断は出来ませんので、業者さんと10年後迄の家族構成等も含めて再検討してみて下さい(余剰売電の場合は日中の電力使用量の変化がシミュレーションを狂わせます)

書込番号:18765472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/11 12:45(1年以上前)

gyongさん、湯〜迷人さん、早速のアドバイス有り難うございます。
やはりコスパを考えるとパワコン1台ですか。

>gyongさん
ソーラーフロンティアも気にはなっていましたので、新たに見積りをお願いしました。
価格ですが、パナソニック、シャープ共にパワコン1台タイプで総合計(足場含む)が、kwあたり40万近くの見積りですので、まだまだ交渉しなければと考えております。

>湯〜迷人さん
シミュレーション大事ですね。一応同居も考えてある程度日中の使用量を多めにしてもらってます。
最初は試算表を比べるのが楽しかったのですが、だんだん数字ばかりの表に嫌気がさしてきました。(笑)

まだ選ぶ事が楽しく感じているので、頑張って選択、交渉したいと思います。また、経過報告させて頂きます。

書込番号:18765786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/16 13:47(1年以上前)

経過報告です。

ソーラーフロンティアに関しては諸事情により現時点では選択肢に入ってません。
大人の事情でHMが相見積もりに参加しました。訳あって本命だった業者が外れました。

見積もりの状況です。

HM
シャープ
NQ-210AD 24枚
NQ-148AD 12枚
の6.81kw。
パワコン JH-55FC3P
モニター JH-RWL6V

税込kw単価 35万(足場、補助金含まず)


家電量販店
シャープ
NQ-210AD 32枚
の6.72kw
パワコンはHMと同じ
モニター JH-RWL7

税込kw単価 35万(足場、補助金含まず)

HMのほうがトータルでは12万ほど高いです。(金物がシャープとHMとの合同開発?)
地方(東海)ではこんなものでしょうか?

なにより本命の業者さんが外れたのが痛いです。



書込番号:18781586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2015/05/16 14:03(1年以上前)

主さん
はじめまして、こんにちは!

6.7-6.8kwのモジュールを5.5kwのパワコンで賄えるのですか?
ピークカットによる損失は問題ありませんか?

SHARPは解らないので、問題ないようならスミマセン

書込番号:18781615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/16 16:32(1年以上前)

REDたんちゃんさんはじめまして。

シャープのカタログにはパワコンの1回路あたりの最大入力電力2.1kwの1.25倍程度までと記載が欄外にあります。
枚数制限については、同一モジュールの枚数は載ってますが、組み合わせの場合は上記の2.1×1.25程度まで
ということでしょうか。素人ですのでカタログからはそこまでしか読み取れませんが。


一応、各回路は2.1kw×1.25=2.625kw以下の接続になっています。

ですが、実際の発電量がカタログスペックより上回ってしまうと確実にピークカット入ってしまいますね。
みなさん設置されている方、実発電量ってカタログ値を上回るものですか?

ピークカットの件HMに確認してみます。

やはりこういった場で聞いてみないと素人には何が問題なのかすら分からないので、そのままスルーしてしまうところでした。便利な世の中になったものです。

書込番号:18781944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2015/05/16 17:34(1年以上前)

主さん

6.7kwクラスのモジュールだと、この時期の11〜13時頃は軽く6kwhを上回ってくると思うんですよ。
なので、ちょっと勿体ないな?と思った次第です。

余計なお世話かも知れませんが、HMさんによく確認されてくださいね!

書込番号:18782129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/16 17:44(1年以上前)

>ピークカットの件HMに確認してみます。

元々送電ロスやパワコンの変換ロス等がありましてシステム容量の80%位しか発電しませんからピークカットがあったとしても一時期一時の事ですからそんなに気にする必要はありませんよ。

書込番号:18782153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/16 20:28(1年以上前)

いろいろ模索中さん

お宅のロケーションからして、かなりの発電量が見込まれます。
その中でピークカットの論議ですが、わたし個人的にもモジュール容量 > パワコン容量派ではありますが、6.8kwモジュールに対して5.5kwパワコンはあまりにも差があり過ぎのように伺えます。
REDたんちゃんさんと同じ不安をわたしも覚えるところです。

シャープも高性能なモジュールですから、春から夏にかけての昼下がり付近では軽くパワコンの容量を超えてくるでしょう。しかも晴天の日では2〜3時間の間、1kwh近い売電を損なう可能性もあります。
しかし、シャープではこれ以上大きいパワコンが存在しません。ましてや2台使いはナンセンスです。

前の方がおっしゃってる
パナでパワコンが1台で済む最大接続枚数5.5kwの場合24.5枚迄にするか5.9kwの26.5枚迄・・・・がベストフィットのような気がします。
パナソニックなら価格もシャープより抑えられるんではないですか、1面設置ですし。

書込番号:18782656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/17 22:49(1年以上前)

REDたんちゃんさん、湯〜迷人さん、高松キャノンさん、アドバイス有難うございます。

今日はHMが休みでしたので、メーカーへ問い合わせをしてはみましたが、湯〜迷人さんのアドバイスと同じ答えでした。

「ロス等で80%程しか発電はしませんが、一時的なピークカットの為にパワコンを二台にするのは如何なものかと。」

素人考えですが、ピークカットを避ける為にモジュール数を減らすとピークカットされていない時の発電量自体も減ってしまうのではないでしょうか?
それなら、カットされるであろう分の発電量とモジュールを減らした場合に全体的に減るであろう発電量のどちらを
捨てた方が得なのか? ということだと思うのですが、ピークカット予想まで出来るシミュレーションは無いでしょうかね。メーカーシミュレーションって厳しめのデータはピークカットなんか想定外なんでしょうか?

過去の気象データだとこの時期にこのぐらいピークカットが入りそうです。みたいなシミュレーションも有れば、
システム選びの参考になると思うんですけど。もし既に有るようでしたらスミマセン。

ちょっと愚痴みたくなってしまいました。すみませんでした。

書込番号:18786333

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/05/17 23:14(1年以上前)

いろいろ模索中さん

メーカーサポートの回答通り、ロス等で80%程の発電です。これは気温が低くパネルを冷やす風が吹き、日照が良い、最も条件の良い時です。北海道の十勝などは絶好です。

真夏になりますと熱ダレで発電はパネル定格の75%〜70%まで落ちます。なので正午あたりにそうそうピークカットになることはありません。
典型的なピークカットになるタイミングは曇りから急に日が差したときの一瞬のみで収益にはほとんど影響しません。また、朝夕は絶対にピークカットになりません。

シャープなどのシリコン系パネルであればかなりパネルの過積載をしないとピークカットにならないので神経質になることはないと思います。

書込番号:18786413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/17 23:25(1年以上前)

皆さんが提案してくれているパナですが、家電量販店では屋根を調べた結果取付けに不安な点がある為、除外となりました。

HMは「取付けOKです。」と言いましたが、金額に折り合いがつくかどうか。今、見積もり待ちです。

(清水の舞台から飛び降りた「つもり」ではダメなんですけど。責任とって飛んじゃいました〜。ぐらいの金額でないと

ひっくり返せないよ〜)

今の感じでは家電量販店のシャープ 6.72kwになりそうです。32万/kwです。

書込番号:18786454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/17 23:34(1年以上前)

gyongさん助言有難うございます。

もう少しで模索中から抜け出せそうです。

自分としてはHITを乗せれそうにないのが残念ですが。



書込番号:18786485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/18 02:34(1年以上前)

いろいろ模索中さん

>今の感じでは家電量販店のシャープ 6.72kwになりそうです。32万/kwです。

シャープを選択するにしても家電量販店では割高になっていますよ。
見積サイトを利用すれば30万円/kwは楽に切れるはずです。

書込番号:18786768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/18 12:47(1年以上前)

湯〜迷人さんこんにちは。

家電量販店が割高なのは理解しております。
ただ、安くても取り付け後会社がなくなってしまっては困りますし、受付窓口だけでも残っていればという考えです。だからといって量販店が潰れない保証はありませんし、そもそもシャープ自体が危険ですけどね。淡い期待です。
家は新しくても、白物家電がかれこれ15年経つものばかりですので、そちらもあわせて価格交渉になるとは思います。

もっとシビアに考えるべきでしょうけど、甘い人間なので。(お金が貯まらない理由です。)

書込番号:18787506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/28 01:59(1年以上前)

ご回答くださった皆様、有り難うございました。
表題の件につきましては確定いたしましたので、早々に枚数に関する回答を頂けた方にグッドアンサーをつけさせていただきました。
皆さん役立つ情報を提供してくださったので、とても助かりました。
とても公表できるような金額ではないのですが、納得の上ですので良しとします。

書込番号:18816530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)