


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
※初心者です。
分からないので教えてください!!
主人、私(専業主婦)娘 2人の四人家族です。
この度、家を建てるので太陽光発電、蓄電池、エコキュートの導入を考えています。(南道路の二階建て新築)
@Panasonicの太陽光発電ソーラーパネルを
何枚乗せるかでなやんでいます。
メーカーさんからは、15枚をすすめられています。
(3.6k)
A蓄電池は5.6kWhの蓄電池です。
Bエコキュートは、娘が2人いるので460Lのエコキュートをすすめられています。(三菱)
家は広めで45坪くらいの家になりそうです。
エアコンは、家族各部屋に1台ずつ、20畳くらいのリビングダイニングキッチンに1台、合計5台設置予定です。
このような状況で、この太陽光発電、蓄電池、エコキュート容量でまかなえるのでしょうか?
過剰なのでしょうか?調べているのですが、よく分からないので詳しい方教えてください!!宜しくお願い致します!!
書込番号:22559714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆめこ0509さん
>このような状況で、この太陽光発電、蓄電池、エコキュート容量でまかなえるのでしょうか?
太陽光は屋根面の南(と東西)で最大搭載ですか?
3.5kWは過剰とは言えないかと。45坪だともっと乗りそうな感じもしますがどうですかね。
(乗せられるならもっと乗せた方が良いと思いますが。☆北は基本ダメです。)
蓄電池の目的はどんな感じでしょう?
発電を溜めて使うというのは経済的ではありません。備えが欲しいというなら良いですけど。
エコキュートの容量は太陽光と関係しませんが、4人家族であれば適当と思われます。
370Lでは不足するとよく書かれています。
書込番号:22559919
1点

>晴れhare様
返信ありがとうございます!!
太陽光発電は、乗せようと思えばもっと乗せられます。
ただ、私達の中では売電を目的とはせずに
自分達で使う電気量を自分達で作る…
おまけで売電出来たらいいね…くらいの考えでおります。(今の所)。
蓄電池は、震災で計画停電等で辛い思いをしたという経験があるため
今後の備えとして…そして、夏にカミナリがよく落ち、停電が結構ある地域のため、あったら便利かな…くらいの気持ちでおります。
そもそも、それぞれの役割をよく理解していない自分がとても不安です…
書込番号:22559986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆめこ0509さん
3.6kwの太陽光ですと冬場はまったく足りません。
計画停電を経験されたといことは東電管内ですね?
また導入動機が自家消費ともしもの備えということなら金額的な話は控えますが、太陽光蓄電池エコキュートを設置しての15年収支を試算すると、電気を買ってたほうが得です。
蓄電池その物がいまはまだ不採算な製品ですし、太陽光もちゃんとシミュレーションして価格設定しないと経済効果は産みません。
エコキュートは460gで正解です。
我が家も4人家族ですが、夏場はそれでも足りません。
うちが異常なのかも知れませんが(笑)
で、追い焚きするとすごい電気消費です。
書込番号:22560062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
ええっ!!
3.6kでは足りないですか?
蓄電池を付けてもですか?
ハウスメーカーから貰った資料をみていたら、蓄電池の後付けも選択できるようです。
10年後に蓄電池導入。
どうなのでしょうか…
ということは、3.6kの太陽光発電を乗せて、蓄電池5.6kを購入するのは逆に高くつくのでしょうか。
書込番号:22560239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆめこ0509さん
採算性から言うと3.6kwでは年間10万円くらいしか働いてくれません。
蓄電池は4〜5万円です。
10年間でも150万円がいいところです。
よって、太陽光と蓄電池セットで150万円以下で導入しないと不採算ということです。
か、今の蓄電池はそんなに安く買えません。
当然、損得勘定される方は買い控えしますよね。
ゆめこ0509さんが取られた見積り額はいくらてすか?
エコキュート込みで250万円を越えてませんか?
そこまで出すならわたしは電気を買う方にシフトします
ちなみにわたしは太陽光のみ設置してます。
蓄電池はkw10万円以外になるまで買いません。
書込番号:22560274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>REDたんちゃんさん
詳しくご説明ありがとうございます!!
調べてみました!
エコキュート 460L ¥151,200
太陽光 3.6kWh ¥1,329,696
蓄電池5.6k ¥855,360
初期費用 ¥98,000
このような見積もりになっています!!
書込番号:22560381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆめこ0509さん
エコキュートが15万円?ですか、
書込番号:22560392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
エコキュート370Lは、標準仕様になっています。
460Lではオプションとなり、15万円払えば
変更できます。と説明を受けました!!
書込番号:22560425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆめこ0509さん
なるほど、プラス15万円ということですね!
承知しました。
書込番号:22560455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆめこ0509さん
書かれた内容から拾っての纏めレスです。
>家を建てるので太陽光発電、蓄電池、エコキュートの導入を考えています。
工務店工事になりますね。(あまり安くはならないでしょう。)
>ただ、私達の中では売電を目的とはせずに自分達で使う電気量を自分達で作る…
>おまけで売電出来たらいいね…くらいの考えでおります。(今の所)。
>蓄電池は、震災で計画停電等で辛い思いをしたという経験があるため
>今後の備えとして…そして、夏にカミナリがよく落ち、停電が結構ある地域のため、
>あったら便利かな…くらいの気持ちでおります。
>3.6kでは足りないですか?
>蓄電池を付けてもですか?
まずはここですね。
3.6kWのパネルは常時3.6kWを出してくれるわけではなく季節と時間帯で大きく変わります。
その間に電気を使って発電分を越えたら賄えていない状態となるわけです。
率直に言うと、5kW程度は欲しい所です。
なお、45坪ほどの家(当方も同じ位ですが)だと月に500kWh位は電気を使うと思います。
年間で約6000kWhです。
これには夜間も含まれますが、パネル容量で5kWあれば6000kWh位の発電はできるので、
大体賄えたといえるのではないかと。
蓄電池の主な利用方法は夜溜めて昼使うわけですが、5.6kWの蓄電池の実力(4.5kWh位)だと
足りるかどうか微妙で、かつ、シフトして得する額は100〜120円程度となります。
年間で4万円位のために85万円を投資するかどうかは備えの考え方で決めて下さい。
(蓄電池はとりあえず10年で考えてみる。)
>ハウスメーカーから貰った資料をみていたら、蓄電池の後付けも選択できるようです。
>10年後に蓄電池導入。
私的にはこちらの考え方で良いと思います。
>エコキュート 460L ¥151,200(標準370Lからの差額)
>太陽光 3.6kWh ¥1,329,696
>蓄電池5.6k ¥855,360
>初期費用 ¥98,000
やはり高めですね。新築なので工務店にやってもらいたい所ではありますが、
他社だと6kWのせてもそれくらいの価格でできる感じです。(激安店はもっと下げてくる。)
#初期費用というのはあまり聞かない(というか普通は価格に含む)です。
交渉する余地があるなら、他社見積もり取ってそれをベースに交渉してください。
なお、ショッピングモールとか家電量販店ではなく、専門業者への一括見積もりです。
前者では話にならない額になると思われます。
書込番号:22561688
6点

>晴れhareさん
とても詳しく、丁寧に解説ありがとうございます!!
その中で疑問に思ったのですが、
蓄電池は、昼間に貯めた電力を貯蔵しておいて、夕方から夜にかけて…家族が集まり、お風呂や団らんする時の電力として使う…というものではないのでしょうか?
また、オール電化になるため、電化上手を利用して、安い深夜電力と太陽光発電の2つを利用する…
というふうに考えていたのですが、みなさん、違うのでしょうか?
書込番号:22561772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆめこ0509さん
東電ですか?
まず、わたしも電化上手プランですが
このプラン自体がすでに無くなっています。
大きく分けるとナイト、デイに分かれ生活パターンで選択出来ますが、電化上手ほどのお得感はなくなりました
蓄電池も2通りあって、ゆめこ0509さんが記載しているような蓄電池と創蓄連携型のものと。
今のゆめこ0509さんの知識では業者の思う壺です。
いろんなところと話をして主導権を握れるようにならないと後悔する買い物になりますよ。
書込番号:22561790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/01 12:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)