


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光パネル、蓄電池について適正な価格、
もしくは相場より安め高めなのか判断と、良し悪し等アドバイスを下さい。
現在
関西電力のオール電化で平均月9千円程かかっております。
家を購入し5年になります。
太陽光、蓄電池を検討しております。
先日
とある株式会社様に見積もりをだしていだきました。
シャープさんの
パワコン JH-55KT3 (5.5kw)
パネル NU-250AJ 8枚
NU-218AJ 10枚
計18枚
見積もりは、276万円辺りになっておりますが、
割引等していただき、計250万円が最終価格になります。
災害補償、メンテナンス費用、工事費、その他費用込みで、これ以上は、必ず価格は、上がらないことなので、契約を考えております。
備考としては、
ちなみに、家は、南向き日当たりも良いとおもわれます。
高い建物もありません。
シャープさん一択で考えております。
書込番号:24029227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パワコンの説明は、うけました。
メンテナンス費用は、すみません書き間違えました。
点検費用の間違いでしま。
書込番号:24029240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パワコンは10年で交換、強制空冷しており、フィルタの清掃が月1回必要。
もし、火事になっても日中だと感電するので、消防車が来ても放水消火してもらえません。
書込番号:24029283
0点

>たかあきHEYさん
SHARPの太陽光システムが4kwで80万円
クラウド型蓄電池が100〜120万円 合計200万円Max
でも、蓄電池が採算性がありませんので投資した分の回収は出来ません。大赤字となり素直に電気代を支払っていた方が有益です。
蓄電池は1kwhあたり10万円を切らないと採算が合いません。現時点ではまだまだ無理な価格です。
安心感というものに120万円掛けた、と納得出来る方でないと後悔するかも?
書込番号:24029423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。パワコンは、15〜20年と認識しとおりますが、10年とみてみていたほうがよろしいのでしょうか?
書込番号:24029430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかあきHEYさん
三流メーカーのパワコンでなければ、15年が交換周期かと思います。
ただ、電化製品ですので基盤や半導体関係がやられてしまう可能性はあるものの、保証期間内であれば心配はありません。
書込番号:24029435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
補償は、ありませんがこれから電気代が上がるなど予想が考えられ15年はしんどいがローン完済し
15年後パワコンのみを交換した場合コストは下がり楽になるのでは、ないかなと考えております。
最初の15年は投資という考えでというのは甘い考えでしょうか?15年後の電気代の予測も含めリスキーでしょうか?
書込番号:24029443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかあきHEYさん
太陽光のみであれば10年で回収出来る時代です。
15年ローンで提案してくる業者さんは高い値段を出すので、月々の返済を少なく見せる15年分割払いを提案してくるのです。
ハッキリ言えば太陽光のみの場合、15年返済でシミュレーションする業者は回避した方がいいです。
逆に蓄電池も一緒に見積もると25年経っても回収出来ないのが普通なのですが、平気で15年で投資した分の元が取れるみたいなシミュレーションする業者がいます
年間で3万円くらいの合理化効果しかないのに100万円以上もする蓄電池です。当然リチウムイオン電池ですので、携帯電話やパソコンのバッテリーと同様に劣化は早いです。6kwhの容量といいながら実用領域は70〜80%です。
書込番号:24029460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。凄く分かりやすく感謝いたします。
今回の件は、辞めておくべきなのかなとおもいます。
今の太陽光発電は、太陽光+蓄電池というのが一番いいのかなとおもいます
>REDたんちゃんさんは、
どのメーカー、蓄電池は付けておりますか?
さしつかえがなければ、お教えてください。
見積もりはネットの一括見積もりが一番いいでしょうか?
書込番号:24029478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかあきHEYさん
わたしは2015年(FIT価格37円)の時にPanasonic太陽光
6.34kwを設置しました。
蓄電池はその当時はまだメジャーではなく検討もしませんでした。ここ最近になって投資vs効果を検討しましたが、今は蓄電池より太陽光による自家消費と余った電気を売電する方が得と判断し、蓄電池を購入する気にもなりません。
わたしの太陽光導入のきっかけは、住宅メーカーの定期点検時に持ってきた提案書でした。
それから家電量販店や一括見積りサイト等の全9社くらいの見積り比較から一括サイトの業者で導入しました。
同じ仕様で100万円近くの近隣の開きがありましたよ。
書込番号:24029490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
取り付けていただいた業者さんは、
しっかりとアフターフォロー等安心できる業者さんでしたか?
書込番号:24029516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 8:02:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 17:43:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)