


各メーカースタッドレスを改良し発売されていますが、皆さんが思う最強スタッドレス銘柄はなんですか?また最弱銘柄はなんですか?
書込番号:25464644
7点


YouTubeの各銘柄の比較動画を見るとVRX3が1番安心感があるんでしょう。
実際155/65R14のVRX3を履いてますが、発泡ゴムを強調するブリザックシリーズならではの安心感は感じます。
対抗のアイスガード7も自車で使用してますが性能的に変わらないと感じます。
ただ、今年初めの大寒波の時は両銘柄ともに過信は禁物だと感じました。
>また最弱銘柄はなんですか?
スタッドレスを名乗ってる以上効かない銘柄はないです。
強いて言えば耐摩耗性を重視した商用車用銘柄の効きは、最新の乗用車用と比べると性能的に落ちます。
書込番号:25464746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイスバーンでは、試験での制動距離が1-2m違っても実使用では何も変わりません。
全てのタイヤで急の付く操作すれば、ズルズルに滑ります。
最強スタットレスなんて存在しませんよ!
書込番号:25464828
1点

書込番号:25465815
1点

VRXでしょ。
世界最悪の氷結路面の大都市圏に住んでいるので
制動距離の数センチの差がとても大事だと実感しています。
最弱は日本でテストしてない銘柄全部
書込番号:25465979
5点

光虹さん
現時点での最強は、トータルパフォーマンスに優れたミシュランのスノーだと思います。
巷ではBS最強説が謳われてますが、乗り心地がイマイチでドライや高速ですぐ摩耗します。
※昔BS信者でしたがミシュラン履いてから洗脳が解けました。
最弱は、トーヨーだと思います。過去にゴムの性能を偽装して社会問題になり社名変えましたから!
参考までに
https://s.kakaku.com/review/K0000977089/ReviewCD=1278727/
書込番号:25468184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トランスマニアさん
質問は「凍結道路での最強スタッドレス銘柄」なのでトータルパフォーマンスの話では無いと思いますよ。
あとトーヨーがやらかしたのは免震ゴムの偽装ですよね。タイヤの性能とは関係ないかと。
>光虹さん
最強はブリザックに1票。最弱は、、、分からんです。使った中では箸にも棒にもかからないようなものは無かったので、優劣のつけようがない感じです。
書込番号:25469231 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スタッドレスについて他のみなさんも悩まされているようですね。私の住む埼玉北部は多くて3回ほど降り、一昨年は朝道路は凍っていました。しかし当時軽カーである私の車はスタッドレスがなくノーマルでノロノロ速度40キロ程度で通勤しました。前にも書きましたが人生免許を持ち30年ほど。中古のスタッドレスを2年しか履いたことはありません。しかし、ノーマルより同サイズで高価なのは痛い話です。軽カー時代のサイズより倍以上しますよね?ノーマルタイヤと同じで、ふ皆さんの意見を聞いて、実際履いて使ってみないとわからないでよね?
書込番号:25469408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は転勤族で雪の地域色々住みました。
日頃車移動で顧客先へ、多いときは年間5万Km走りました。
多種の乗用車用社、自家用車(SUV)にてスタットレスを多種装着、走行した感想は、
同一銘柄でも地域によって、全く効きが違います。
大雑把に、下記の感じです。
北海道・・・ブリヂストン最強。
東北・・・やっぱり国内産かな。
北陸・・・なんでこんなにスタットレスは効くんだ?
良くミシュランは良いと聞き自分で購入、東北時代はまずまずでしたが、
北海道へ行くとズルズル。
こんな感じです。
メーカーによりタイヤの効きバランス、得意がある様で、舗装路に強いトーヨー
頑張っているヨコハマ、ダンロップ。
ファルケンのスタットレスは安いのに程々に効き、横の滑り出しが穏やかで、前後左右の滑りバランスが良かったです。
私の結論は、地域によって必要とするスタットレスタイヤは変わるです。
書込番号:25472067
3点

最強スタットレスは?と問われれば、ブリヂストンのVRX3一択と感じます。
書込番号:25472073
0点

youtubeでもスタッドレスの柔らかさを保つために、灯油と廃油を混ぜハケで塗りラップするのを見ました。あれは一時的で表面だけ柔らかくなるとありますがいかがなものでしょうか?
書込番号:25473530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>灯油と廃油を混ぜハケで塗りラップ・・・一時的で表面だけ柔らかくなるとありますがいかがなものでしょうか?
確か、表面だけなので1週間くらいしかもたなかったと思います。
また、そもそも寿命末期で硬化している上にタイヤ自体の劣化が早まりますから、緊急的にあと1週間もたせて交換(タイヤ買い換え)〜であれば可でしょう。
書込番号:25473693
1点

>Berry Berryさん
確か、表面だけなので1週間くらいしかもたなかったと思います。
また、そもそも寿命末期で硬化している上にタイヤ自体の劣化が早まりますから、緊急的にあと1週間もたせて交換(タイヤ買い換え)〜であれば可でしょう。
そうなんですね? なぜそんなことをするのか。少しでも使い続けたいからでしょうかね?塗るためにジャッキ上げして塗るしかないですよね?
書込番号:25482997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>少しでも使い続けたいからでしょうかね?塗るためにジャッキ上げして塗るしかないですよね?
緊急的措置でしょうね。
そんなんだったらチェーン巻いたりオートソック履かせた方が効果は高いでしょうに。
施工はジャッキで上げずに車を移動しながら行うはずです。
書込番号:25483069
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:57:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 0:25:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/28 16:18:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/08 8:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/16 12:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/10 18:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/08 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 8:13:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/12 21:52:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/01 10:29:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





