


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
皆さんに意見頂きたく、質問してみました。
数年前から、太陽光蓄電池エコキュートの見積もり取っては、悩み設置してませんでした。
今回、電気のコ○マ提携のブルーという会社から見積もりとりました。
自宅環境として、山梨在住、築五年
屋根、スレート 方角、南南東 勾配、五寸
提案された設備
太陽光は、パナソニック
BLUEV solar Pシリーズ 240w×10枚
蓄電池は、ニチコン11.1kwh
ESS-U4M1
エコキュートは、三菱
SRT-S466U 460L
今までの見積もり経験は、訪問販売の3件で、
初めて、お店らしいところで取ってみました。
しかし、総額500万はおかしいのかな、と
いくらなんでも高いのかな、と思いました。
適正価格が分からず、どこに見積もりとればいいのかも分からない状態です。
子供が今4歳2歳0歳と全員男で、将来を見据えて大きいサイズを、提案されたのだと思っています。
将来的には入れたいなと考えているので、知恵を貸して頂けたらと思います。
書込番号:25681920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あらダディーさん
>太陽光は、パナソニック BLUEV solar Pシリ
ーズ 240w×10枚
>蓄電池は、ニチコン11.1kwh ESS-U4M1
>エコキュートは、三菱 SRT-S466U 460L
価格から判断すると太陽光(同等のパネルで50万円、ただしパナソニックは高い)、蓄電池(長州産業12,7kWhでも200万円)、エコキュート460g(40万円程度)が相場価格かと思います。
>総額500万はおかしいのかな、と いくらなん
でも高いのかな、と思いました
正しくその通りです。基本、全国規模の家電販売系列店舗から購入すると販売価格に手数料が含まれるため相場価格よりかなり高額となります。
それと4月以降から、補助金の申請が始まるかと思います。国や地域から補助金があるはずですので、補助金申請/受給実績等が豊富な業者と契約されるようお勧めします。
昨年6月蓄電池を設置しましたが、6社から相見積りを取り、じっくり検討して業者を選定しました。価格<業者選び 重視で慎重にお選び下さい。
また太陽光発電システムとして、パネル容量2.4kWに対して蓄電池容量11.1kWhはオーバースペックだと考えます。例えば停電対策を重視しても9.8kWhで必要十分だと思います。
費用対効果からシステムも再検討してみて下さい。
書込番号:25682001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あらダディーさん
はじめまして
コジマの店舗を借りているだけで、”訪販スピリッツ”企業であることは歴然です。
営業は正社員でなく業務委託です。
契約が無ければ月収100万円はゼロです。その報酬はもちろんあなた負担です。
営業の生活支援をされたいならクーリングオフしないでください。
書込番号:25682050
0点

返事をありがとうございます!
6社というのは、どうやって見積もりを取られたのでしょうか?
ソーラーパートナーズの一括見積もりとかのサイトでしょうか?もしくは、1社ずつ見積もりを取ったのでしょうか?
適正価格、吟味するのは難しいんですね、、
書込番号:25682356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あらダディーさん
>6社というのは、どうやって見積もりを取ら
れたのでしょうか?
昨年1月の電気代請求額(6万円)に驚き、急遽蓄電池の設置(年末には卒FITの太陽光発電パネルを設置済)を思い立ち、取り敢えずネット一括見積もり(ソーラーパートナーズ/タイナビ)の2社に申し込みました。
結果、それぞれ3社から見積もり依頼があり6社での相見積りを取ることになりました。
6社の内訳は、全国大手から地元の電器店規模まで様々でしたが…
ちなみにそれぞれ手数料が掛かるそうで、ソーラーパートナーズ>タイナビ で、タイナビ系列の業者の方が多少安価な見積もり額を提示されました(担当者からの情報では)。
申し込みから実際の相見積りまで約2週間位あったので、その間に蓄電池の知識を出来るだけネットより収集し、業者との交渉にあたりました。
何より大事なのは業者を見極め力です。
私が契約したのは、地元県内で太陽光発電システムの設置実績が多く、価格的にも相場価格より安価で、補助金の請求/受給実績も豊富、自社のスタッフによる施工方式をとり、またネットの口コミでも4.6/5.0中の業者でした。
特に自社施工に拘りました。というのも全国大手業者は、施工は系列会社に丸投げ方式で、システムの不具合時はメーカー一任の体質でした。受注業者と施工業者が違うと不具合時の責任があやふやになるのが嫌でしたのでそれを避けるため選択から外しました(個人的な考え)。
それに比べ、契約した業者は自社スタッフにより施工するため何か不具合が生じた場合直ぐに対応してくれ、その結果でメーカー対応するとの事でした。創業年数も永く、太陽光発電関連では県内有数の業者です。
ちなみに見積もり額は、最安値の次の価格を提示してくれました。
あくまでも個人的な考えなので、参考程度としてお考え下さい。
書込番号:25682450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あらダディーさん
山梨にお住まいなら、激安業者に直接コンタクトしてください。
世田谷のTSP、横浜のyhの2社です。
世田谷のTSPは〇鹿正直ですから、太陽光発電を導入してもメリットがない屋根(狭小、北流れ)は設置お断りです。
参考ください。
書込番号:25682459
2点

>gyongさん
>RTkobapapaさん
早速、ソーラーパートナーズ、タイナビ、yhに見積もりをお願いしました。
5社から今後、検討予定です。
yh社との差額が、200万の差が出て驚きです。
ありがとうございます!
書込番号:25684217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あらダディーさん
ほぼ相場価格が得られて良かったですね。
やはり、価格交渉では相見積りが必須条件となります。
あとは、最重要な業者の見極めです。慎重に検討なさって下さい。
書込番号:25684263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)