『築年数15年屋根への太陽光設置について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『築年数15年屋根への太陽光設置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

築年数15年屋根への太陽光設置について

2024/10/04 08:33(11ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:11件

15年で屋根塗装した後なのですが、最近太陽光や蓄電池が気になりだし色々調べてはいるのですが中々悩みがたえず。アドバイス頂ければと思い投稿させていただきます

屋根スレート。塗装最近大きな劣化無
太陽光6k程度、蓄電池13k程度。
見積額350万

といった状況なのですが、今後の屋根補修15年後ぐらい?
を考えた時にコストメリットがあるのかどうなのかがあまり判断できかねてしまってます。

考え方とかアドバイズ頂けないでしょうか?


書込番号:25913808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/04 16:10(11ヶ月以上前)

>ピロロピロキさん

はじめまして!

太陽光6kWと蓄電池13kWhのシステムで
複雑な屋根でなければ相場は300万円程度です。

またシミュレーションはキチンのメーカーソフトを使って試算して欲しいのですが、上記のシステムであれば
昼間の消費量は太陽光で十分賄えます。

夜間ですが、13kWhの蓄電から非常時の保険(保護領域)として30%を確保します。
従って、実際に使える電気(実行容量)は約10kWhとなります。

10kWh×365日=年間3600kWhは蓄電池で賄えます。
太陽光と合わせて年間4000~5000kWhを消費するご家庭であれば十分採算が取れます。

しかし、支払い電気代がゼロにはなりません。
基本料金もあれば、毎日が快晴の日ばかりではありません。日本は3日に1日が曇天です。シミュレーションはあくまでも参考として下さい。

また、屋根の塗装は済みなのですね?
太陽光パネルを載せれば紫外線で屋根がやられることは防げます。おそらく太陽光が活躍してるうちは大丈夫でしょう!

書込番号:25914324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/10/04 20:08(11ヶ月以上前)


アドバイスありがとうございます!
相場は300くらいなのですね!ちょっと今高いのですね!

屋根は大丈夫そうみたいなご回答ありがとうございます。
電気代は完全にはゼロにならないですねー。
ローンを考えてるのでやはりコストメリット的にはうすそうですねー。

書込番号:25914585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/10/04 23:31(11ヶ月以上前)

>ピロロピロキさん
>今後の屋根補修15年後ぐらい?
15年で費用回収する計画にすればよいと思います。
>コストメリットがあるのかどうなのかがあまり判断できかねてしまってます。
太陽光だけであれば10年程度で費用回収可能ですが、蓄電池は経済性がなく15年で費用回収するためには補助金の利用等が必要と思われます。

1.薄利多売の販売店に対する目標価格 税込3.0百万円程度
太陽光 6kW パワーコンディショナ除く 1.1百万円
蓄電池 13kWh ハイブリッド型パワーコンディショナ含む 1.9百万円

2.15年間の経済効果 自家消費率に基づき計算して2.7百万円程度
自家消費率
下記orange-sanaaaさんから紹介いただいた太陽光出力と自家消費率の論文のグラフ(但し消費モデルが世帯人数3h人の戸建て住宅、年間消費電力量約6000kWh) から太陽光6kWの各蓄電池容量の自家消費率を求めると、
蓄電池なしのとき 自家消費率25%
蓄電池13kWh(初期実効容量11.5kWh)のとき 自家消費率65%
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24990111/#24991348
経済効果
算出条件 年間発生電力量7000kWh、上記自家消費率、買電価格35円/kWh、売電価格FIT16円/kWh卒FIT(九州)7円/kWh、充放電効率85%、経年による出力、容量の低下なし
FIT期間中年間経済効果 191千円
FIT期間終了後卒FIT年間経済効果 173千円
15年間の経済効果は、
191千円/年×10年+173千円/年=1,910千円+865千円=2,775千円=約2.7百万円

3.国、自治体の補助金を利用する
国のDR補助金 販売店、機種により使えるとき、使えないときがある
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/

4.その他
導入目的が経済だけでなく非常用(電力系統への被災による停電対策)や環境もあるのであれば、例えば年間30千円はその目的の効果として経済効果に加える。

書込番号:25914823

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)