『FF VSA付きか、4WD VSA無しか迷っています。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『FF VSA付きか、4WD VSA無しか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2件

FITオーナーに質問です。私はAT限定ドライバーです。
仕事で、しばらく寒冷地 (北海道) に行く予定ですが、これを機会に
FITに乗り換えるつもりです。

そこで質問ですが、FF CVTには、VSAは付いていますが、4WD
ではないので雪道で不安です。
やはり4WD 5AT (VSA無し) の方が良いでしょうか?
FF VSA付きと、4WD VSA無し、の選択で迷っています。

書込番号:13962613

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/31 13:16(1年以上前)

これは困った問題ですね。
ホンダは昔から雪国をまともに考えていないんだとおもいます。
当たり前ですが、理想は4WDにVSCですよね…。

札幌市内など平地がメインならばFFにVSC、地方都市や小樽市など坂が多く除雪環境が不十分な地域なら4WDですね。

書込番号:13962821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/31 14:33(1年以上前)

積雪の状態による路面状況で違ってくるでしょうね。圧雪でアイスバーン、ミラーバーンを走る事が多ければFF+VSC、ドカ雪を走るのならば4WDうね。
しかし気をつけたいのは、4WDを選択した場合の下り坂凍結路面です。
スタンバイ式4WDは駆動輪がスリップして4WDになる、即ちアクセルオフ状態では2WDのままという事です。
下りの急なアクセルオフはFF車の場合には、後輪の駆動が抜け、スピン状態に陥りやすいです。

書込番号:13963052

ナイスクチコミ!1


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2011/12/31 16:57(1年以上前)

>下りの急なアクセルオフはFF車の場合には、後輪の駆動が抜け、スピン状態に陥りやすいです。

とりあえずそんな極端な挙動は先ずしませんよ。

元々スタンバイ式と言っても様々ですが、ホンダのデュアルポンプ式って前輪の回転が後輪の回転を上回る際に4駆に切り替わるシステムです。
ですから下りでは通常FFでの走行のままがほとんどでしょうし、4駆に切り替わったとして加重は前に掛かってますからリヤの駆動が抜けてリヤが横に滑り出す力も小さいです。
それにFF式の横置きエンジンはミッション共々前軸側に多くの重量が載ってるのでスピンに至るには状況に対して結構な速度オーバーが必要です。


北海道の冬道と言っても4駆もFFもFRもVSCやVSAやTRCが有り無し混在で皆それぞれに走ってます。

FFよりは4駆の方が発進時に楽とか少々深い雪にも突っ込んで行ける程度です。
VSAも少々ラフにアクセル踏める程度で4駆共々運転者の技量や注意力を上回る物じゃありません。

タイヤをキチンとした物を履いていればFFのVSA無しでも十分、後は路面状況に慣れるまで速度を控えて周囲に気を配るように注意する方が重要です。

書込番号:13963507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/31 19:07(1年以上前)

札幌に住み、FITのFF1.5のVSA無しに乗っております。大雪時の車庫前ではまるのは年に1・2度。でも前後に揺さぶる技ができれば自力脱出可能。よく自宅前ではまるのを見かけますが、配達のトラックと後輪駆動のタクシーと、深追いしてはまる軽の四駆が多いです。御近所さんで助けあうのが行事です。四駆にすれば良かったと思うことは年に数回、まっすぐ走っててもお尻がフラフラする間隔さえ我慢できればFF・VSAなしでも可。1.3の四駆より1.5の方が燃費も良いよ〜な気がします。たまにインサイトのVSA付きやFITの四駆に乗りますがびみょ〜です。BSの良いタイヤに換えたのに発進でFITの1.3にびゅ〜んと置いてかれ、すぐ追いついて見ると大体4WDと書いてある。ちなみにホンダのFITレンタカーはすべて四駆。今日も50km規制の高速と圧雪&ツルツルの田舎道を使い北の方へソバ食いに行きましたが、生きて帰ってこれました。住まれる環境と燃費と運転の自信を考慮されるのがよろしいかと・・・。こちらに来て試乗して判断するのがBESTでしょうが・・。運転に自信がなければ大きめのタイヤを履いた他車の四駆の方がよろしいかも

書込番号:13963936

ナイスクチコミ!5


真子♪さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/31 19:39(1年以上前)

スレ主様の要望に当てはまる車は フィットの他に存在しないのでしょうか?

書込番号:13964027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/31 20:07(1年以上前)

大雪でど〜もならん日にうらやましいと思うのは、T社のラッシュ(D社のビーゴ)S社のジムニー、M社のパジェロミニ。他のコンパクトカーの四駆の人もいるけど腹すったら要救助者になるし。北海道の長距離では燃費も結構ちがいますしね〜。今日はリッター19kmほど。やっぱり運転する人の思い(覚悟?)次第でしょうね。ちなみに職場の人たちはでかい1BOXカーはほぼ四駆、軽も四駆、FIT他の仲間たちは半々かな?女性は四駆が多いかな・・・。朝一で車庫から出る環境で決まるみたい。冬だけず〜とチェーン着けてた人もいました(FFで)

書込番号:13964118

ナイスクチコミ!4


謙♪さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 21:06(1年以上前)


そうですね。フィットにこだわり不安感を抱えたり又事故を起こすより生活に適した車選びをするのが賢明ですよ。
真子さん・車好きのおじさんの意見に個人的には大賛成です。

書込番号:13964317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/12/31 21:17(1年以上前)

北海道と聞くと雪が沢山降るイメージがありますが、地域によってはそんなに降らない地域(釧路)もありますし、本当に沢山降る地域もあります(大体はある程度降る地域ですけど)

除雪は都市部よりも地方(田舎)の方が良いと思います、札幌等の大都市だと良いと思われるかも知れませんが、道が多い為に国道等の幹線以外はいまいちです
また除雪は10cm以上降らなければ幹線以外は除雪車は入らない様ですし、積もりだす時間やタイミングで除雪が追いつかない事もあるので注意が必要です

基本FFでも走れますが、私は年に1−2回降る大雪で走れなくなるリスク低減の為4WDを選択しています(4WDでも積雪量によっては走行できませんけど)。

書込番号:13964354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/31 22:26(1年以上前)

滑るときは 4WDでもFFでも滑ると思う 駆動方式もあるけどタイヤのファクターが大きいと思う 
  本当に4WDが必要ならホンダじゃないほうがいいと思う
レガシィやインプレッサのほうが良いですね
 ホンダを買うならFF 
   先日購入したFitにオプションでVSAを付けましたが かなり攻めてもVSAはほとんど作動しません 
   機械に頼るのも良いけど テクを磨かないとそのうえでのエマージェンシー的な装置
   としてVSAは考えたほうがいいと思います

  Fitを選ぶならFFのほうがいいと思いますよ 

書込番号:13964625

ナイスクチコミ!4


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2012/01/02 00:39(1年以上前)

難しことはともかく…車が滑らないようにするには車やタイヤの性能による所も少なくないけど、運転技術や節度も重要なファクター。雪道で立ち往生している車は多種多様。確かに四駆は少なめかも。でも、事故を起こして、突っ込んだり、引っくり返ったりしている車は、意外と四駆やプロのドライバーの乗るトレーラーなんかが多い。多分、スピードを出せてしまう分だけ、限界を超えた時に酷いことになるのかも。それから、車の腹に完全に達する積雪と、黒光している様なミラーバーンは、よほどの性能や技術をもってしても、走行には相当に困難を伴うので覚悟が必要ですよ。そうでなければFFでも、周りが走れるのに自分だけが走れないということにはならないと思いますよ。あくまでも経験上はですが。

書込番号:13968513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 08:42(1年以上前)

サントリーニさん。
札幌市内など平地がメインならばFFにVSC、地方都市や小樽市など坂が多く除雪環境が不十分な地域なら4WD。

ヴォルク・ハンさん。
圧雪でアイスバーン、ミラーバーンを走る事が多ければFF+VSC、ドカ雪を走るのならば4WD。

Kooo1さん。
VSAも少々ラフにアクセル踏める程度で、4駆共々運転者の技量や注意力を上回る物ではない。

車好きのおじさん。
札幌のホンダFITはすべて4駆。

北に住んでますさん。
年に1−2回降る大雪で、走れなくなるリスク低減の為4WDを選択。

inasakuminaraiさん。
機械に頼るのも良いけど テクを磨かないと・・・。

Ringo-99さん。
事故を起こして、突っ込んだり、引っくり返ったりしている車は、意外と四駆やプロのドライバーの乗るトレーラーなんかが多い。

うーんなる程。それぞれ奥深い話ですね。
4WDを選択することにします。しかしどんなハイテクでも、運転技術の未熟さはカバーできないということなのでしょうね。
アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
札幌に行っても、安全運転に努めます。


書込番号:13994813

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング