


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
大分県豊後高田市
●ソーラーフロンティア ソラシスネオ100×57枚
●寄棟5寸 5.7kW (東西各1.5kW・南2.5kW、パワコン容量5.5kW)
【シミュ値】628.1kWh
【発電量】540.6kWh (94.84kWh/kW)
【シミュ比】86.0%
【検針時売電額】13,510円(35円税込)、386kWh
同一敷地内
●Panasonic HIT240×84枚
●ガレージタイプ5度 南1面 20.16kW(パワコン容量13.8kW)
【シミュ値】1,984kWh
【発電量】1,843kWh(91.41kWh/kW)
【シミュ比】92.8%
【検針時売電額】54,639円(全量24円税別)
昨年より少し良かったものの、台風の影響でシミュ割れとなりました。
このように曇りが多いとやはりCISの方が強いようです。
書込番号:21242641
1点

スレ主さん
毎月のスレ立て、お疲れ様です。
やはり曇天を制するCISは実発電量を制する、という感じですね。
当CISシステム、そして結晶系システム(シャープ製)の9月の実績は、以下の通りです。
(長野県 南部地域 南向き一面、20度傾斜)
CIS 単相パワコン 133.7kWh/1kW当り
CIS 三相パワコン 129.6kWh/1kW当り
結晶系 単相パワコン 114.2kWh/1kW当り
8月は絶望的とも言える日照不足でしたが、9月はその先月とほぼ同等の発電実績でした。
ソーラークリニックのシミュレーション値(当発電所の過去1年間のシステム出力係数の平均値・年間値を反映させた9月の月間予想値)に対して、産業用・家庭用の両CIS共に約3〜4%ほどのプラスでしたので、当県南部としてはまあまあの日照であったと言えるかと思います。
結晶系(シャープ)は、もともとシステム出力係数平均値が低く、それを基準にソーラークリニックのシミュレーション値で算出すると、それに対しては10%プラスという結果でした。
昨年の9月はかなりの低調でしたが、それと比べると34%増しとなりましたので、ありがたかったです。
なお、SF社の9月のメーカーシミュ値に対して、三相システムは14%増、単相システムで23%増という結果でした。
(8月は、最低レベルと考えているメーカーシミュ値をも下回ってしまい切なくで泣きましたが、9月は何とか笑って終われる月となり感謝でした 笑)
昨年10月〜今年9月までの過去12カ月の年間値(1kW当り)は以下です。
CIS 単相パワコン 1542.3kWh/1kW当り
CIS 三相パワコン 1499.0kWh/1kW当り
結晶系 単相パワコン 1279.2kWh/1kW当り
書込番号:21242783
0点

>しょういち720さん
今月もスレ立てお疲れ様です。
9月の実績報告になります。
ソーラーフロンティア ソラシスネオ105
切妻5寸 3.36kW (南西2.52kW、北東0.84kW)、パワコン2.7kW
神奈川県高座郡
シミュ値:283.1kWh
発電量:320.1kWh (95.3kWh/kW)
シミュ比:113.1%
最大発電量:18.1kWh/日(5.4kWh/kW)・・・9/18
9月に入り、めっきり発電量が下がったように感じられますが、Simulationは越えたようです。
8月より発電量が若干多いので、夏の発電量がよほど少なかったことが、わかっちゃいますね。
書込番号:21242975
0点

>しょういち720さん
スレ立てご苦労様です。
ソーラーフロンティア ソラシスネオ100
切妻4寸 4kW (南西)
静岡県東部
シミュ値:443.6kWh
発電量:453.55kWh (113.3kWh/1kW)
シミュ比:102.2%
最大発電量:25.27kWh/日(9/10)
最少発電量:2.67kWh/日(9/16)
8月はシミュ値91%と大きく発電量を落としてましたが、9月はシミュ値割れに辛うじてならずに済みました。
稼働初年度なので前年比がありませんが、8月9月とも朝から晩まで1日中晴れている日が指折り数えるほどしかありませんでした。
8月の発電量の方が478kWhと、さすがに多かったですが数字的には少し物足りない感じが続いていますね。
書込番号:21243108
1点

しょういち720さん
こんにちは スレたてお疲れ様です
長崎県諫早市 南向 15°設置 12.24kw 9月度実績
ca(多結晶)1,141.0kw【93.2kw/1kw】
SF170 1,238.5kw【101.1kw/1kw】
昨年と同じで9月は天気悪かったですね 台風はそれてくれましたが晴れ間ほんと少なかったです。
九電のネット接続の準備は済みましたか?(書類手続きは?)
書込番号:21243164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん ご苦労様です。
群馬県伊勢崎市
ソーラーフロンティア SF−SFL95C
寄棟 14.25 Kw
発電量 1780 Kwh 124.9kwh/1Kw
前年比 136.4 %
今月は非常に良い発電量でした 8月が悪かっただけに助かりました(秋の長雨が例年より早かった?!)
野立ての件...未だ認定の連絡なし
先日、みなし認定を自分で行ってみました...(ネットで)解りずらかった 例文を見てやっと出来ました(40〜50分)
書込番号:21243910
0点

>CIS愛好家さん
こちら九州は昨年同様、梅雨は影響なく9月10月は良くなさそうです。
さっそく今週1週間は雨の予想で・・・もう諦めモードです。
>みお74さん
そちらは梅雨時期が悪かったようですね。
これからの時期はいくら天気が良くても夏ほどの発電が望めないので微妙な所ですね。
>えびなんあんさん
我が家は2年目なので指折り数える作業自体諦めて行っていません。
>ガチャピンですさん
それですよね。
九電への抑制対応をまだ行っていません。たしか、8月目途に・・・って書いていましたかね?
パナソニックのモニターは既にアップデートされ対応済ですので、そろそろ業者さんに依頼をしようと思っています。
>AKUCIAさん
みなし認定は確かにわかりにくいですよね。
職場で数年前に訪販で設置した人は、業者さんより無料で行いますと案内があったようです。
でも、作業内容は用紙申請内容に間違いがないか確認して郵送してくれるという2度手間方法で意味が分かりませんでしたが・・・
野立ての方の進捗も遅いのですね。
ポンポン承認していたのが悪いといわれ、意地でも2カ月かけて作業しだした2年前からの流れですかね。
書込番号:21244625
0点

しょういち720さん
九電の出力抑制の件ですが 8/30までに【出力抑制機能付PCS 仕様確認依頼書】を提出し その後ネット環境を整えたら【出力抑制機能付PCS切替完了届】を12/31目処に提出する流れになっているようです。
これも 見なし認定と同じで簡単な書類のようでわかりにくい書類なんですよね。
20年の売電を続ける為にもやることはやるしかないですね(*_*)
書込番号:21244715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガチャピンですさん
パワコンにアドレス設定をしてもらわないといけないようですが、この方法さえわかれば無料で対応可能な感じもしますがどうなんでしょうかね?
なんとなくモニターのバージョンアップで設定メニューらしきものが増えていましたので・・・
書込番号:21244799
0点

>しょういち720さん
パワコンの設定はよくわかってません。
SFの設置業者がなくなったもので SFの紹介業者と打ち合わせ中です。(東京本社の会社ですが長崎にも営業所みたいなものが有り頼れそうです・・多少の費用がかかるのは仕方ないですね(-_-;))
とりあえずcaのシステムが九電の出力抑制対象外でよかったです。
書込番号:21244867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガチャピンですさん
同産業用で対象外となる事があるのですね?
設置時期でしょうか??
書込番号:21244904
0点

>しょういち720さん
九電が最初に太陽光の受付を中止にした平成26年ですね 中止前に提出してた案件までは出力抑制対象外で受付を再開した以後に提出された案件からは出力抑制対象だったと思います。
太陽光業者が客と契約と同時に工事にかかりシステムは完成したが連携出来ずローンの支払だけ請求されるというトラブルがニュースになってましたよ。
私の業者は認定が降りるまでは工事にかからないという姿勢だったのでよかったんですが契約から発電開始(連携)まで半年以上かかりました。
業者選びは大事だとわかっててSFの業者も決めたつもりなんですけど・・業者選び難しいですね。
書込番号:21244930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもご苦労様です。
〇埼玉県南部
パナ・HIT
南南西設置(15°)、11kW(非過積載)
【発電量】106.4kWh/kW
【シミュ比】128.3%
天候的には曇がちでしたが、昨年同月が酷すぎたため、だいぶマシに思えます。
〇長野県東部
SF・CIS
ほぼ南の南南西設置(20°)、74.46kW(150%過積載)
【発電量】120.1kWh/kW
【シミュ比】135.3%
こちらも地域的にはもう一歩でしたが、想定発電量をクリアしたため、良しとしています。
8月に絶望したので、今月は多少悪くてもホッとした感がありました。
10月には期待したいところですが、さっそく今週の天候が・・・
書込番号:21247017
0点

お疲れ様です。
東京都町田市
●ソーラーフロンティア SF−150K x 34枚
●切妻5寸 5.1kW (東西各2.55kW、3直x10+2直x2(昇圧))
【シミュ値】不明(^^;
【発電量】442.73kWh (86.8kWh/kW)
【シミュ比】不明
【最大発電量】23.54kWh/日(4.61kWh/kW) : at 9/18
先月もあまり天気良くなかったです。
買電がまあまあ抑えられているのでこんなもんでも可とします。
#東西屋根はこれから来年3月まで家の需要を支えてもらえれば良いと思っています。
書込番号:21247103
0点

パナソニックHIT245α
片流れ3寸 10.78kw 南南西(一面)
パワコン5.5kw×2
愛知県西部
シュミ値 1046kWh
発電量 1274kWh 118/kW
シュミ比 121.7% でした。
書込番号:21248355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
いつもありがとう御座います。
9月の結果です。
長崎県雲仙市
●ソーラーフロンティア ソラシスネオ100×103枚
●南西3寸 9.1kw
●南東1寸 1.2kw
パワコン容量9.5kw
【発電量】1,047.2kwh
【売電量】988.5kwh
でした。
8月に比べ、9月は非常に天気が悪く、残念な結果となりました。
書込番号:21250717
0点

皆様,こんにちは.スレ立てお疲れ様です>しょういち720さん
今回で11回目のご報告となります.今月で発電開始から1年になります.
神奈川・相模原
南東向き(1面),片流れ4.5寸
パナソニックHIT 245αPlus 26枚(6.37 kW)
パワコン 5.9 kW
メーカーシミュ値:536 kWh
発電量:587.4 kWh(92.2 kWh/kW)
最大発電量:34.2 kWh
シミュレーション比:109.6%
今月も比較的曇りがちだった気がしますが,なんとかメーカーシミュ値を越えたのでほっとしています.そしてすっかり忘れていたみなし認定の手続きをしました.こちらの掲示板の情報がとても役に立ちました.設置業者に聞いたらすぐにIDを教えてもらえたので,電子申請ですぐにできました.1ヶ月ぐらいたって,やっと申請状態が「確認開始」になりました.これでひとまず大丈夫かな・・・.
書込番号:21255510
0点

>ガチャピンですさん
なるほど、あの時期が境目なんですね。
たしかに、契約後の認定・連係は危険ですよね。
私は今まで全て認定後の契約の手順ですが、危険な業者さんもいるもんですね。
ところで、ソーラークリニックの9月度状況が出ましたが、やはり九州は平年の85%と最悪でしたね。
10月も今のところ、いまいちですね。
書込番号:21260996
0点

>SAXRSさん
CIS野立て、やはり過積載の効果が出ているようですね。
こちら九州は10月スターも今一つです・・・
九州外で良い分譲でもないものか・・・と最近考えています。
その前に、自宅のCISの4kW増設を早くしなければ残り8年です。
書込番号:21261014
0点

>晴れhareさん
これからの時季、東西屋根は厳しいですね・・・
昼間の買電が無いだけホント助かる!これだけでも十分です。
書込番号:21261023
0点

>プマ86さん
そちらは天気が良かったようで羨ましいです。
やはり1面設置で10kW超えが良いですね〜
書込番号:21261056
0点

>太陽光初心者です。さん
九州は昨年に続き悪い成績となりましたね。
豪雨も多く天候がおかしいのですかね・・・
書込番号:21261077
0点

>*tm*さん
みなし認定、電子申請ですと「開始」がわかるんですね。
おそらく、もう1カ月ほどして完了となるでしょう。
書込番号:21261085
0点

>しょういち720さん
今日,【みなし認定移行手続】完了のお知らせメールが来ていました.申請したのが9/8でしたので,1ヶ月ちょいですね.思ったより早かったです.ご報告まで.
書込番号:21269646
0点

>*tm*さん
早いですね〜
少しは処理がはかどったのと、電子申請というのもあるのでしょうかね。
書込番号:21269811
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)