


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
こんにちは。
私は沖縄県住みで太陽光と蓄電池の設置を考えています。
設置理由は災害時のためにペットが困らない様に、電気自動車を購入するためです。
写真の見積が妥当かどうかご教授とアドバイスをお願い致します。
太陽光パネル:エクソル(XLM120-380L-X9B) 16枚
蓄電池:テスラのパワーウォール 1台
その他:屋根は北向き、傾斜角は5.3度
気になっているのは、
@エクソルのパネルがいいものなのか
A北向き5.3度ではちゃんと発電するのか
B設置工事費は高くないか
書込番号:25024259
0点

ちんすこう。さん
はじめまして!
本土の激戦区なら太陽光がキロ単価20万円
蓄電池が17万円が相場なのですが、沖縄は?
2.3割高いんじゃないですかね。
最低でも3社くらいから同じ仕様で見積りを取って比較して下さい。
北面はデメリットですが、5°ならさほどマイナスにはならないでしょう。
書込番号:25024586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして(^^)
国産パネルと海外メーカー蓄電池で355万ですね。
妥当ではないでしょうか。
ネット業者ならあと数十万は安くできます。
蓄電池が全負荷は◎
保証が自然災害10年のみは気になります。
保証がないので安いのはわかりますが。
数百万のギャンブルができる余裕資産があれば問題はないでしょう!
他の方にも伝えていますが(以外コピペです)
太陽光は結論
買う側次第です。
激安でネット業者か、適正価格で大手か
完璧な会社は存在しないので
値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきですね。
後出しジャンケンが最強なので、ネット業者ならいくらでも安くできます。
過去のやり方を見ると原価割れしても追加工事費用で後で取ればいいだけなので
対応は全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬです。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。
工事が終わり、保証もないのでもし問題や不都合な事が起こると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。
保証で決めるのであれば大手もあります。
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。
私は資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。
ただ安心が買えるで私個人は大満足しております。
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。
なので、
トータルで判断される事をオススメします。
メーカー以外の特殊な補償、資本金、従業員数、年間販売件数、施工実績、全国展開、会社の財務状況。
また、ニュースにもなりましたが、
ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に後で追加工事代で何百万と請求されたり、、、
正直オススメはできません。
書込番号:25024890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
金額は高いです
沖縄といえど
そして北向きですから通常の6割程度しか発電せず業者は取り付け断ることが多いそうです
そのシュミレーションあやしくないですか?北向で6Kw
発電し過ぎです 南向きの結果を書いてる気がします
テスラ蓄電池は認定店施工であればしっかりした会社だと思いますが
私は一括見積もりは信用しませんでした
なぜなら全て同じ感じで高かったからです
申し合わせてるのかというぐらいです
書込番号:25025327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャコチャコ★さん
スレ主さんは留守のようですが
沖縄の太陽高度と屋根の勾配が5°(1寸)ということで
南向き一面、勾配30°を100とした場合
この屋根なら10%程度見劣りするか?程度です。
沖縄那覇の住宅密集地域でなければ、光害問題も気にしなくていいかも知れません。
書込番号:25025780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5寸ではなく5°でした!見落とし失礼しました。
ゆったりとしたという感じですね
シュミレーション難しさですが、ソフトでしっかりされたんでしょう。
大阪ですが、テスラ蓄電池の施工認定業者
CMで有名な所から見積もりを最近貰いましたが、高い部類でした
1kw38万円です。広告料あるので仕方が無いのかなーと思いましたがパスしました。
書込番号:25026156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チャコチャコ★さん
1kwh38万円ですか?高いですねー!
TESLAだからじゃないような気もしますね。
西地区だと、ゴうダや中ぶが有名ですね。
トランスオーシャンプランニングとかはどうなのでしょう?あまり蓄電池に積極的ではないと聞きますが!
書込番号:25026182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REDたんちゃんさん
高い施工店
鋭いですね(笑) まさしくです。
他にも日常生活サポート保険?鍵や水道つまりに無料で行きますよってプラスになっていたり
自社施工は本社周辺一部のみ(本当に?)で、他は協力店という外注だったりと闇が多い業界だと思いました。
多少高くても信用という面ではパナソニックのLINEから施工店紹介してもらうのが一番かもしれません
新日本住設と日本エコシステムを紹介されました
見積もりは依頼していませんが、パナソニックが勧めるのでしっかりした会社だと思われます。
書込番号:25026330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
本土の激戦区なら太陽光がキロ単価20万円
蓄電池が17万円が相場なのですが、沖縄は?
2.3割高いんじゃないですかね。
⇒沖縄のほうが内地より2〜3割高めということでしょうか?
最低でも3社くらいから同じ仕様で見積りを取って比較して下さい。
⇒他の会社からも見積もりを取ってみようと思います。
北面はデメリットですが、5°ならさほどマイナスにはならないでしょう。
⇒よかったです。この角度がどの程度なのか気になっていました。
書込番号:25026470
0点

>りえかママさん
ありがとうございます。
国産パネルと海外メーカー蓄電池で355万ですね。
妥当ではないでしょうか。
ネット業者ならあと数十万は安くできます。
⇒金額が妥当ということで安心しました!
蓄電池が全負荷は◎
⇒蓄電池は最初から容量が大きいもので前負荷タイプを探していたら、テスラに辿り着きました。
保証が自然災害10年のみは気になります。
保証がないので安いのはわかりますが。
⇒他のメーカーでは自然災害保証のほかにどのような保証があるのでしょうか?
書込番号:25026483
0点

>チャコチャコ★さん
>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
勾配の話はとても勉強になります。計算方法など疎くて・・・。
ちなみに、業者は屋上に上って角度を測ったり、住んでいる地域の年間の日の出から日の入りまでの時間や日照時間など独自の計算などしてもらって、北面だけど設置可能とのことでした。
また、周りに住宅はありますが、お互いの庭を挟んで住宅が建っているので密集している感じではないです。
チャコチャコ★さん的にはこの見積もりは高いと感じるようですが、どの項目が高いと感じますでしょうか?
私は、設置工事が高すぎるのではないかと思っているのですが・・・。
書込番号:25026504
0点

ちんすこう。さん
正直、ここでの沖縄の情報量が少な過ぎて相場が分かりません。やはり同仕様で複数の見積りを取って適正価格を探すしかないのかな、と思います。
また、見積り書ですが
どこの部分とかはあまり関係ありません。
値引きしろ!といえば、合計額から下げますので。
パネルやパワコン等の部材費を定価で出して、合計で何百万も値引きして客の購買心理を掻き立てる方法や、
今日決めてくれればここから更に数十万お値引きします!等、ジャパネットみたいな商戦で迫る業者もいます。
大事なのは御自身の御宅の相場を知っておくことです。
それさえ把握しておけば、誘導作戦にも惑わされずに済みます。
書込番号:25026959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちんすこう。さん
はじめまして
@エクソルのパネル性能は問題ありません。
A沖縄は内地より緯度が低いので北向き5度もあまり発電量が低下しないと思います。
Bテスラの蓄電池自体、高額では? ブランド指向で価格は高い気がします。
田舎ゆえ地元繋がりが強めなので激安は難しいかもしれません。とにかく複数業者を当たるしかないと思います。
書込番号:25026986
0点

こんにちは
保証について、カタログ見るとXSOLさんも他のメーカーと同等な保証ありそうです
ただし施工IDを取得している認定店が行わないと保証されません。これ注意です。
自然災害保証有料何ですね。別途保険加入でしょうか?家の火災保険で入るなら二重になるともったいないかもしれません
工事費高いと思いました 66万円
私の見積もり書には5kwですが設置工事16万、電気工事10万、合計26万円と記載されていました
足場に関して、矢倉みたいな足場設置する場合は別途でしたが、ハシゴにてスライダーであげるため不要とのこと
安全の為に足場組むと高いため、これを省略して安くしているそうです
これは近畿地方での相場になりますので沖縄が高いのか安くなるのかまでがわからないので、やはり複数社見積もりを取って相場を探るしかありません
見積にはモジュール製品名こそ書いてますが一式とまとめられ省略されているのは気になります
パワコンやモニター、ケーブル、取付架台、電力会社や経済産業省への申請代行など
この会社のやり方なのかもしれませんが、製品名は書いて欲しいですね
書込番号:25027038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証について
書込番号:25027046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テスラの蓄電池は妥当だと思います。
太陽光発電は高すぎですね。
100〜120万円ぐらいが妥当なところだと思います。
北向き5度程度なら発電量低下は問題無いですよ。10%程度の低下です。シミュレーションもその事を織り込んだものになっている感じです。
書込番号:25027048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沖縄です。
足場なしなら10%から20%高いかもですが、工事内容によっては妥当かなというところです。
5度北向きの理由がわかりませんが、コンクリート陸屋根に架台を設置する場合は、内地よりも高くなります。
私なら他の2社ぐらいにお見積もりをお願いしてみて、
メーカーの違いや保証の違いで、施工のパターンを聞いて勉強するのが良いと思います。
発電量は妥当な感じですが、諸条件あるため、下記のリンクからいくつかシミュレーターで確認してみてください。
https://lene.jp/links/
書込番号:25028261
0点

>REDたんちゃんさん
ちんすこう。さん
正直、ここでの沖縄の情報量が少な過ぎて相場が分かりません。やはり同仕様で複数の見積りを取って適正価格を探すしかないのかな、と思います。
⇒沖縄の情報を集めながら複数社から見積を取ってみます。
また、見積り書ですが
どこの部分とかはあまり関係ありません。
値引きしろ!といえば、合計額から下げますので。
パネルやパワコン等の部材費を定価で出して、合計で何百万も値引きして客の購買心理を掻き立てる方法や、
今日決めてくれればここから更に数十万お値引きします!等、ジャパネットみたいな商戦で迫る業者もいます。
大事なのは御自身の御宅の相場を知っておくことです。
それさえ把握しておけば、誘導作戦にも惑わされずに済みます。
⇒なるほど、どの項目かはあまり関係がないのですね。やはり自分が住んでいる地域の相場を知って業者と話することにします。
ありがとうございます!
書込番号:25032480
0点

>gyongさん
こんにちは!ありがとうございます。
@エクソルのパネル性能は問題ありません。
⇒自分でも色々と調べている所で、国内メーカーで、製造は海外、特に問題なさそうですね。
A沖縄は内地より緯度が低いので北向き5度もあまり発電量が低下しないと思います。
⇒発電量は他の方も5度なら大丈夫とおっしゃっていただけていて、gyongさんにもそう言っていただけているので安心しています。
Bテスラの蓄電池自体、高額では? ブランド指向で価格は高い気がします。
田舎ゆえ地元繋がりが強めなので激安は難しいかもしれません。とにかく複数業者を当たるしかないと思います。
⇒テスラの蓄電池は今年10月に再度値上げしたそうです。しかし、私の場合は値上げ前の見積金額でいいと言われています。容量が大きいのと価格のバランスで、テスラでもいいのかなと思っている所です。
書込番号:25032486
0点

>チャコチャコ★さん
こんにちは!
保証について、カタログ見るとXSOLさんも他のメーカーと同等な保証ありそうです
ただし施工IDを取得している認定店が行わないと保証されません。これ注意です。
自然災害保証有料何ですね。別途保険加入でしょうか?家の火災保険で入るなら二重になるともったいないかもしれません
⇒私もHPで調べて何種類かの保証があることがわかりました。「自然災害保証」は家を購入した時の火災保険で賄えるのですか!?知りませんでした。保険屋に聞いてみます。また、それ以外でこの保証に入っていたほうがいいよ!というのはありますか?
施工ID取得認定店も取得しているのか確認してみます。貴重な情報ありがとうございます!
工事費高いと思いました 66万円
私の見積もり書には5kwですが設置工事16万、電気工事10万、合計26万円と記載されていました
足場に関して、矢倉みたいな足場設置する場合は別途でしたが、ハシゴにてスライダーであげるため不要とのこと
安全の為に足場組むと高いため、これを省略して安くしているそうです。
これは近畿地方での相場になりますので沖縄が高いのか安くなるのかまでがわからないので、やはり複数社見積もりを取って相場を探るしかありません。
⇒足場の設置方法なども詳しく聞いてみます!
見積にはモジュール製品名こそ書いてますが一式とまとめられ省略されているのは気になります
パワコンやモニター、ケーブル、取付架台、電力会社や経済産業省への申請代行など
この会社のやり方なのかもしれませんが、製品名は書いて欲しいですね
⇒やはりそうですよね、「一式」がどの製品なのかこれではわからないのですべて記入してもらいます。ありがとうございます。
書込番号:25032503
0点

>youtan7938さん
こんにちは!
テスラの蓄電池は妥当だと思います。
⇒蓄電池自体の金額は全国一律?だと思いますが、設置工事費はやはり高いのかな?と思ってますが、それも妥当と考えてよろしいでしょうか?
太陽光発電は高すぎですね。
100〜120万円ぐらいが妥当なところだと思います。
北向き5度程度なら発電量低下は問題無いですよ。10%程度の低下です。シミュレーションもその事を織り込んだものになっている感じです。
⇒すみません、文字化けして数字がわからないのでが、エクソルの太陽光発電はこの見積だと20万円/1kwhですが、この金額は沖縄だと高い相場ということでしょうか?
書込番号:25032506
0点

>tanoshimaさん
こんにちは、沖縄からありがとうございます。
足場なしなら10%から20%高いかもですが、工事内容によっては妥当かなというところです。
5度北向きの理由がわかりませんが、コンクリート陸屋根に架台を設置する場合は、内地よりも高くなります。
私なら他の2社ぐらいにお見積もりをお願いしてみて、
メーカーの違いや保証の違いで、施工のパターンを聞いて勉強するのが良いと思います。
⇒足場ありなしの確認重要ですね。私の家は木造なので、パネルを設置する施工方法なども細かく聞いてみようと思います。
また、他の業者にも見積をとってみようと思います。ありがとうございます。
発電量は妥当な感じですが、諸条件あるため、下記のリンクからいくつかシミュレーターで確認してみてください。
https://lene.jp/links/
⇒このようなサイトがあるとは知りませんでした。確認してみます。ありがとうございます。
書込番号:25032520
0点

こんばんは。
太陽光パネルを設置した場合の保険について、以前調べたのでお知らせします。
@火災や自然災害でパネルが壊れたりしたときの補償
→火災保険
事前に今加入している火災保険会社に相談して、保険金額の
増額をなさった方が万一の時に安心です。
沖縄なので少し違うでしょうが、台風、竜巻、落雷、雹、積雪など
への対応を確認してください。
Aパネルが飛んだり、火災になったりして他人の財産(家)や他人にケガを負わせた場合の補償
→損害賠償保険
これも、@の保険の特約で保険会社に相談すると話が早いです。
ただ、自動車保険などで既に損害賠償特約に入られている場合が
あるので要確認です。
B機器の自然故障
→メーカーの保証
C工事内容にかかわる故障や瑕疵
→施工会社の保証、一部メーカーが保証するケースもある
D機器の性能保証
→メーカーの保証
書込番号:25032840
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/01/30 20:46:25 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/29 22:28:14 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/22 17:50:27 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/19 23:25:50 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/18 14:56:59 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/14 17:34:58 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/13 19:59:54 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/20 12:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/12 2:21:14 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/20 18:33:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(太陽光発電)